top of page

野球中継と英文法の話

  • 執筆者の写真: 直樹 海老沼
    直樹 海老沼
  • 2024年6月8日
  • 読了時間: 1分

こんにちは。今日は野球中継と絡めた英文法の小話をさせていただきます。


私は、野球を観るのが好きで、良くメジャーリーグ中継を見ています。

(ニューヨークヤンキースのファンです)


いつも現地放送で見ているのですが、

ヤンキースのホームゲームで7回表が終わると、

イニングの合間にスタジアムで

GOD BLESS AMERICA

という曲が流れ観客の皆さんで歌っています。


高校生の頃から見始めて、それこそ1000回近くこの流れを見てきたのですが、

しばらく前に、ふと、疑問が湧きました

「 どうしてGOD BLESSES AMERICA じゃないんだろう?」


そうです。GodはIでもYouありません。つまり3人称で、複数形でもありません。

ならばBLESSは3単元のsがつくはずなのでは?

と思い、ネットで調べてみたところ、どうやら

May God bless America

という、所謂祈願文の、Mayが省略されているから、ということのようです。


調べてみてなるほどと感心すると共に思ったのが、

もし自分が採点者で、この文を生徒が英作文のテストで書いたときに、〇に出来るだろうか・・・ということです。

「三人称の単数は一般動詞に必ずsが付きます」とこれまで何百回と言ってきましたが、

自分の浅学を思い知ると共に、生きた英語に触れる大事さを知った次第でした。



 
 
 

最新記事

すべて表示
GW休みのご案内など

今年度のGW期間中の営業日について 4月30日(水)~5月6日(火) はお休みとさせていただきます。 4月29(祝)は通常営業です。 今朝の新聞で、公立高校の併願について検討されるという記事が出ていました。 単願には単願の利点もあるのでしょうが、...

 
 
 
年度の終わりのご挨拶

おかげさまで、今年度も無事に終わりを迎えることができましたので、 年度の振り返りと反省点など述べさせていただきます。 一番の反省点は、中学受験です。 高校受験、大学受験が全員希望の進路に進めたのに対して、 望み通りの結果が残せず、悔しい思いをさせてしまった子もいました。...

 
 
 

コメント


bottom of page